PetFull(ペットフル)使い方ガイド
PetFull(ペットフル)をご利用いただきありがとうございます。
このページでは、アプリの基本操作・各機能の使い方・よくある質問をまとめています。
初めての方でも、ここを見ればすぐに使いこなせます。
📍 サポート・使い方ガイド(機能別)
🐶 プロフィール(初回登録・招待コード・家族共有・切り替え)
▶️ 初回起動時の流れ
- 「お友達招待コードをお持ちですか?」
・はい → 招待コード入力画面へ進みます。
友達から受け取ったお友達招待コードを入力してください。入力後、「ペットを一緒に飼育する人がいますか?」画面に進みます。
・いいえ → そのまま次の画面に進みます。 - 「ペットを一緒に飼育する人がいますか?」
・はい → 家族やパートナーなどと共有する場合、ペット共有コードを入力して進みます。
・いいえ → 新しくペットを登録する画面へ進みます。 - ペットの登録画面
名前・写真・誕生日・性別・種類などを入力して登録します。
💡 ポイント
- 「お友達招待コード」や「ペット共有コード」がなくても登録できます。
- 共有はあとから設定から行うことも可能です。
👨👩👧 家族共有(あとから設定する場合)
家族やパートナーと同じペット情報を管理したい場合は、設定画面内の「PetFullに招待」から操作を行います。
招待する側(最初に登録した人)
- 設定を開く
- 「PetFullに招待」をタップ
- 共有したいペットを選択
- 招待コードが表示されるので、家族やパートナーに送ります
招待を受ける側
- 設定 → 「PetFullに招待」 → 「招待コードを入力」を選択
- 共有元から受け取ったコードを入力
- ペット情報が自動で追加されます
💡 補足
- 家族共有は「設定」から行う機能です。
- 初回登録時に「共有しない」を選んでも、あとからいつでも設定可能です。
- 招待コードの入力のみで共有が完了します。
🐾 ペットを追加・切り替え
- 追加:ホーム画面左上の「+(犬のマーク)」から新しいペットを登録
- 切り替え:上部に並んだペットの写真アイコンをタップして切り替え
💡 ヒント
- 初回で「コードなし」を選んでも、あとから設定 → PetFullに招待 で家族共有が可能です。
- 家族共有を設定すると、お散歩・ごはん・トイレ・日記の記録がリアルタイムで共有されます。
🩺 健康管理(お散歩・ごはん・トイレ・日記)
| 機能 | 内容 |
|---|---|
| 🚶♂️ お散歩 | 散歩の時間や距離を記録。家族全員で共有でき、お散歩の重複や抜け漏れを防止できます。 |
| 🍽 ごはん | 食事内容や時間を記録。あげ忘れ・重複あげを防げます。 |
| 🚻 トイレ | 回数や状態を記録して健康チェックに。家族共有で異変にも気づきやすくなります。 |
| 📝 日記 | 写真付きで、日常の思い出や体調変化を記録できます。 |
💡 共有メンバーが記録した内容はリアルタイムで反映されます。
💬 Q&Aコミュニティ
- 飼い主さん同士で質問・回答をやり取りできるコミュニティ機能です。
- 質問に回答したユーザーにポイントが付与されます。
- 「健康」「しつけ」「ごはん」「おでかけ」などカテゴリ別に閲覧可能です。
💡 知識をシェアすることで他の飼い主さんを助け、ポイントも貯められます!
🎁 ポイントと抽選(ポイ活・拡散キャンペーン)
PetFullでは、日常の行動でポイントを貯めることができます。
| 方法 | ポイントがもらえるアクション |
|---|---|
| 🐕 お散歩 | お散歩記録をつけるとポイントGET! |
| 💬 Q&A回答 | 他のユーザーの質問に答えるとポイントGET! |
| 📣 拡散投稿 | SNSでPetFull関連の投稿をシェア・拡散するとポイントGET! |
| 👥 友達紹介 | 友達にPetFullを紹介してインストールされると、紹介ポイントがもらえます。 |
抽選企画は「SNS拡散投稿キャンペーン」を含む仕組みになっています。
貯めたポイントは「交換」で特典に利用できます。
💡 「抽選=応募型」「交換=すぐ使える特典」と覚えると簡単です。
🧰 その他の機能
| 機能 | 内容 |
|---|---|
| 💸 支出 | ペットにかかった費用をメモできます。 |
| 📞 緊急電話 | かかりつけ動物病院や夜間救急などを登録しておくと、ワンタップで発信できます。 |
| 🔔 通知 | リマインドやお知らせの設定を管理。 |
| ⚙️ 設定 | アカウント・プライバシーなど各種設定を行えます。 |
| 🏅 検定 | 犬検定・猫検定(チャットライセンス)。合格するとプロフィールにバッジが表示されます。 |
➕ 画面下の「+」ボタン
日々の記録(散歩/ごはん/トイレ/日記)を素早く追加できるショートカットです。
🔭 今後のアップデート予定
- AIによる健康アドバイス
- ペットホテル・トリミング・シッターとの提携機能
- SNS連携キャンペーン・フォト投稿イベントの拡充
- カレンダー・スケジュール管理機能の追加(予定登録・予約機能)
今後もお客様の意見を取り入れ進化していきます。
💡 よくある質問(Q&A)
| 質問 | 回答 |
|---|---|
| Q1. 新しいペットを登録するには? | ホーム左上の「+(犬のマーク)」をタップして追加登録できます。 |
| Q2. ペットを切り替える方法は? | 上部のペット写真アイコンをタップすると切り替えられます。 |
| Q3. 家族とペット情報を共有できますか? | 設定内の「PetFullに招待」からコードを発行または入力して共有できます。 |
| Q4. お散歩やごはんの重複記録を防げますか? | はい。共有メンバー全員で記録を見られるため、二重登録を防止できます。 |
| Q5. ポイントの貯め方を教えてください。 | Q&A回答・お散歩記録・SNS投稿の拡散・友達紹介でポイントが貯まります。 |
| Q6. 抽選と交換の違いは? | 抽選は応募型、交換は即時特典として利用できます。 |
| Q7. 写真がアップできません。 | 写真アクセスを許可し、アプリを再起動してください。 |
| Q8. 検定バッジはどこに表示されますか? | 合格するとプロフィール画面にバッジが表示されます。 |
📮 お問い合わせ
ヘルプで解決しない場合は、PetFullサポートまでご連絡ください。
- 📧 メール:beeluxpet@gmail.com
- 🕓 受付時間:平日 10:00〜18:00
- 📅 ご返信目安:2〜3営業日以内
🌸 便利なヒント
- 日記に写真を添えると、体調の変化が見やすくなります。
- 家族と共有しておくと、誰が何をしたか一目でわかります。
- 緊急電話には「かかりつけ」「夜間救急」「保健所」などを登録しておくと安心です。
ペットフル